―ガラスの靴は消えない―
1. 静かなはじまり
子どもが眠った夜。
家の中に静けさが戻ると、どこか別の場所とつながるような気がします。
言葉が、ぽつり、ぽつりと浮かんでくる。
「これ、誰かに届くかもしれないな」
そんな気配の中で、このブログは始まりました。
シンデレラの魔法がとける0時。
でも私の魔法は、そこから動き出すのかもしれない。
たとえ馬車がかぼちゃに戻っても、
置き去りにしたガラスの靴が、物語の続きを教えてくれるように。
2. 自分のこと
はじめまして。
普段は、車載の画像認識システムを開発するエンジニアとして働いています。
2歳の娘を育てながら、夜の時間に、自分の“好き”を形にする活動を続けています。
日々のバタバタの中で、ふと立ち止まって、想いを言葉にして残す場所が欲しくなりました。
3. 今やっていること
このブログでは、現在進行中のプロジェクトたちの記録を綴っていきます。
- 育児Bot:育児をがんばる人のための、優しい対話型AI。キャラを選べて、そっと寄り添ってくれます。
- ユラ:やさしさの魔法をくれる、“言葉の魔女”。物語にも詩にも登場します。私の優しさに対する想いの根源にいます。
- noteやX(旧Twitter)での発信:日々の進捗、試行錯誤、そしてたまにポエム。育児のことも気ままに綴っています。
- 副業と収益化:Botやnoteを通じて、まずは月5万円の副収入を目指しています。
4. これから
誰かの心に、そっと寄り添うような言葉や作品、アプリケーションを届けたい。
小さな魔法のように。そっと、でも確かに。
そんな発信ができる場所になったらいいな、と願っています。
5. 締め
もしよかったら、ときどき覗いてみてください。
あなたの夜にも、やさしい魔法が灯りますように。
最後まで読んでくださってありがとうございます。言葉の魔法は、Xやnoteでもそっと灯しています。
▶ X(旧Twitter):https://x.com/sleepaftercode
▶ note:https://note.com/sleepaftercode
コメント